fc2ブログ

突先山 Ⅱ

突先山(とっさきやま)は静岡市街地の西にあります。
安倍川には大きな支流が西側(右岸)にのみあり、下流から藁科川、足久保川、中河内川、大谷川の四川あります。
足久保川の最奥にあり、山の西には藁科川が流れています。
山頂からの富士山の眺めの良いことでも有名(地元では)です。

奥長島集落上流の「メガネ橋」横が登山口になります。
100131 1
100131 2
メガネ橋から舗装された農道を5分ほど進み、山腹コースの入口に着きます。
 突先山の足久保側には山腹コースと沢コースの二つのコースがあり、今回は沢コースを下山時に使いました。
100131 3  この標識で右折。
茶畑の横を登り始め、突き当りを右折(左に作業小屋あり)します。 この道は、農道ができる前まで遣われていた道です。
そして30mほどで左折(標識あり・沢の手前)すれば、あとはほぼ一本道です。
100131 4  茶畑の上から(右端に小屋が見えます)
茶畑から植林の中を登り、左へ斜上するようになります。
100131 5  植林地の中から見える「大山」の無線アンテナ
小尾根を直上しベンチを過ぎると、再び左方へ。
100131 6  石がゴロゴロした所を通過
100131 7  昔からの生活道なので、石積みが残っています。
小さな涸沢を三つ越えると、やや大き目の沢に着きます。
100131 8  四つ目の沢
そして緩やかな尾根をまわり込むと、水の流れている沢に着きます。
ここの水は、涸れることが殆どありません。
100131 9  五つ目の沢(水場)
水場を過ぎると50mほどで「沢コース」を左から合わせます。
100131 10  100131 11  沢コース合流点
すぐ六つ目の沢になりますが、直前の足元が悪いので気をつけてください。
100131 12  要修理個所です
緩やかに斜上すると釜石峠に着きます。
100131 13  100131 14
そのまま真っすぐ進めば「栃沢」集落を経て、藁科川畔の「立石」バス停へ。
左に進めば目的地の「突先山」へ
ちょっとした急登を二度繰り返すと、山頂に着きます。
100131 15
100131 16  三等三角点「池代」1021.7m
山頂から東側の眺めです。
100131 17
龍爪山〔薬師岳(左)・文殊岳(右)〕と若山(右のコブ)
100131 18
中央に真富士山(左:第二真富士山、右:第一真富士山)、その奥に富士山が見えるのですが・・・。 手前左は中村山、右が大棚山
100131 19  大棚山 100131 20  中村山

続く
スポンサーサイト



21:33 | 尾根 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
突先山 Ⅲ | top | 突先山

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://sizuokanoyamatotani.blog58.fc2.com/tb.php/509-23bed2a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)